ナチュラル志向の人におすすめ!シラス壁のある暮らし

2025/03/25(火) シラス壁コラム


はじめに

「自然素材の家に住みたい」「健康的で快適な暮らしをしたい」そんな人におすすめなのが、シラス壁を取り入れた住まいです。シラス壁は、火山灰を原料とする自然素材の壁材で、調湿・消臭・空気清浄などの効果があります。今回は、ナチュラル志向の人にぴったりなシラス壁の魅力や、暮らしへの取り入れ方を紹介します。


シラス壁がナチュラルな暮らしにぴったりな理由

自然素材だから安心・安全

シラス壁は100%自然素材で作られており、化学物質を含まないため、シックハウス症候群の心配がありません。特に、小さな子どもやペットがいる家庭でも安心して使えます。

室内の湿度を快適に調整

湿気が多いとカビやダニが発生しやすく、乾燥しすぎると喉や肌に負担がかかります。シラス壁は調湿効果が高く、湿気を吸収したり放出したりして、常に快適な湿度をキープしてくれます。

空気をきれいにする

シラス壁は、空気中の有害物質を吸着・分解する作用があり、室内の空気を清潔に保つことができます。ホルムアルデヒドや生活臭を減らし、家の中をいつも気持ちの良い空間にしてくれます。

シンプルで温かみのあるデザイン

シラス壁は、塗り方や色の選び方によってさまざまな表情を楽しめます。ナチュラルな素材感が、木や石などの自然素材と相性が良く、温かみのある空間を演出できます。


シラス壁を取り入れたおしゃれなインテリアアイデア

ナチュラルテイストのリビング

木の家具や観葉植物と組み合わせると、自然を感じられるリラックス空間に。ベージュやオフホワイトのシラス壁を選ぶと、柔らかい雰囲気が生まれます。

シンプルモダンな空間

グレーやダークカラーのシラス壁を使うと、落ち着いたシックな雰囲気を演出できます。モノトーンの家具と合わせると、洗練されたおしゃれな空間に。

和モダンの寝室

畳や障子と組み合わせると、和の風合いを活かしたモダンな寝室が完成します。照明を工夫すると、旅館のような落ち着いた雰囲気を楽しめます。


シラス壁のメンテナンス方法

シラス壁は機能性に優れていますが、適切なメンテナンスをすることで、より長く快適に使うことができます。

  • ホコリは乾いた布やハタキで軽く払う

  • 汚れがついたら、消しゴムや柔らかいスポンジで優しくこする

  • 水拭きは避ける(水を吸収しやすいため、基本的に乾いた状態を保つ)

  • 定期的に換気をする(湿気がこもらないようにすることで、調湿効果を維持)


まとめ

シラス壁を取り入れることで、ナチュラルで快適な暮らしを実現できます。

  • 自然素材で安心・安全な住環境

  • 調湿効果で年中快適な室内

  • 空気清浄効果で健康的な空間

  • デザイン性が高く、おしゃれなインテリアにも最適

ナチュラル志向の人にぴったりなシラス壁を取り入れて、より心地よい暮らしを楽しんでみませんか?

 


ダウンロード版資料請求   郵送版資料請求

 

1ページ (全38ページ中)