施工事例
カテゴリ|すべて
小舟木エコ村集会所
滋賀県近江八幡市
~この自然豊かな地球で、ずっと暮らしていけるように暮らし方を見直そう。
人も、あらゆるいきものも、いきいきと暮らせる社会をつくろう。~
2000年に生まれたエコ村構想から、NPO「エコ村ネットワーキング」の誕生をきっかけに、持続可能な社会のモデルとしてエコ村づくりが始まることに・・・
今後のまちづくりの拠点となる集会所。広々とした公園も隣接。毎日、夕方ともなると、親子が集い、走り回ったり、おしゃべりをしたりと、とてもにぎやかな光景が広がっている。
第一号プロジェクトとして小舟木エコ村(滋賀県近江八幡市)のまちづくりがスタートし、現在約100世帯が入居しています。
2009年5月には住民活動の拠点となる公園・集会所が竣工。
自然素材や自然エネルギーの活用、パッシブデザインが特徴的な集会所の内壁に、シラス壁(薩摩中霧島壁)が採用されています。
今回集会所の計画に携わった、アーキテクトシップ代表建築家 松岡拓公雄氏と(株)地球の芽 西山由美氏にお話を伺いました。
集会所内部。構造・床・壁に自然素材をふんだんに使用。自然の恵みによる心地よさを体感できる。建物周囲の縁側に腰をおろし、外の景色を眺めれば自然と会話は弾む。
(薩摩中霧島壁SN-2 ソフトヘアライン仕上げ)
●小舟木エコ村集会所 コンセプト 高性能断熱や太陽光発電システム、雨水利用などの代表的な環境技術も採用していますが、この集会所においては特に中間期における自然通風や庇と高窓による日照コントロール、中間領域の採用など、建築自体の形体による環境要素の取り込みに主眼をおいています。 |
通風、日照、熱変化を考慮しながら平面、断面形状を決定。 |
|
再生しにくい化石燃料系の素材の使用を最小限にとどめ、木・土などの自然素材と通風や日照といった自然要素との相互作用により敷地のもつ潜在性を最大限に引き出すような建築自体の形体を導く事で、そこには敷地との知的な関係を保ちながら暮らしていける場所が生まれると考えています。 |
薩摩中霧島壁SN-2 |
■シラス壁採用の理由
シラス壁は、自然素材の機能・効果が期待でき、施工・意匠の観点から今回の物件に最適と判断し採用を決定しました。事前にサンプルでの確認を行い、仕上げ・納まりに関しても現場と時間をかけ調整を行ったので、ほぼイメージ通りの仕上がりとなっています。
●小舟木エコ村の現在 |
どこかなつかしい景観は、建物の配置とデザインの工夫によるもの。 |
|
休日には、あちらこちらで、菜園で過ごす時間を楽しむご家族の姿が見受けられます。 お住まいの方からは、「新居の環境も小舟木エコ村での暮らしも快適過ぎて、家で過ごす時間が長くなりました。」「緑豊かな環境の中で生活していることを実感しています。」「雨水利用を通して、水を大切にしようと思うようになりました。」「野菜が自分の庭で採れたり、雨水を水道水の替わりに使えたり、経済的です。」「このまちには、季節ごとの楽しみがあっていいです。」などの感想をお聞きしています。 |
各戸に菜園を設けることが小舟木エコ村風景づくり協定で定められている。 |
●小舟木エコ村のこれから
今後は、各家庭での取り組みに加え、コミュニティでの取り組みを推進していく時期と考えています。
例えば、まちの中に地域の生き物の生息地(ビオトープ)を創る活動、カーシェアリング、集会所の薪ストーブを通して地元の山の資源を利用する活動、リサイクルのしくみづくりなどです。
全住民が参加する小舟木エコ村自治会と大学、市内で活動している環境団体などが協働して、新たな挑戦が行われていくことを期待しています。
小舟木エコ村が、これから益々、新しい価値観とライフスタイルを生み出し、発信していく場になることを願います。また、小舟木エコ村の子どもたちが、将来、このまちで育ったことを誇りに思うような、先進的で生き生きとしたまちになればと思っています。
株式会社 地球の芽 西山由美氏
小舟木エコ村は、はじまったばかり。 今後、このまちが住民たちによってどのように成長・変化していくかとても楽しみです。 同時に、持続可能な社会づくりを実践するこのまちの生活から学ぶことはたくさんありそうです。
私たちも、未来世代のために、出来ることからひとつずつはじめてみませんか。
※小舟木エコ村は、NPO法人エコ村ネットワーキングが持続可能な社会のモデルとして提唱する「エコ村」構想の第一号プロジェクトです。
アーキテクトシップ
東京/TOKYO STUDIO
東京都武蔵野市西久保1-1-11-305
TEL:0422-26-7898
滋賀/LAKESIDE STUDIO
滋賀県彦根市八坂町3181-2F
TEL:0749-20-5110
URL:http://www.architectship.jp
株式会社 秋村組
滋賀県近江八幡市出町170
TEL:0748-33-1211
URL:http://www.ap-world.com
株式会社 地球の芽
滋賀県近江八幡市桜宮町290
TEL:0748-33-7522
URL:http://www.chikyunome.co.jp
カテゴリ - すべて にある
その他の施工事例
M様邸
中村建築(兵庫県美方郡)
平屋建ての終の住処~株式会社幸建設
株式会社幸建設(大分県)
『 建築家 × 久木原工務店 × 職人 』モデルハウス
株式会社久木原工務店(福岡県)
建築工房 英 HANABUSA ~“本物の自然素材”で建てる家~
建築工房 英 HANABUSA(福井県)
木の色と漆喰の色合いで創られた空間~【想創舎】株式会社手嶋組 新社屋~
【想創舎】株式会社手嶋組(福岡県)
大きな窓から四季折々の風景を楽しむ癒しの家
木の家専門店 谷口工務店(滋賀県)
「自然素材と最新設備が叶えるサスティナブルな暮らし」
木の家専門店 谷口工務店(滋賀県)
家族・自然・一人時間 吹き抜けであたたかく繋がる家
田島株式会社(佐賀県)
茶室のある家
中西建築(京都府京丹後市)
土間テラスに光が降り注ぐ、開放的なLDK
田島株式会社(佐賀県)
カテゴリ
商品
- 薩摩中霧島壁(75)
- ビオセラ(29)
- 中霧島壁ライト(37)
- 中霧島壁ライトビオセラカラー(8)
- 白洲リフォーム(3)
- 白洲漆喰(15)
- 中霧島壁ワイルド(5)
- スーパー白洲そとん壁W(136)
- シラストントン(1)
- 白洲土タタキ(1)
- 赤シラス(1)
- Shirasu ColorSE(5)
- リフレシュール(3)
- シラスパレット(4)
都道府県別
- 北海道(1)
- 青森県(1)
- 岩手県(0)
- 宮城県(1)
- 秋田県(0)
- 山形県(0)
- 福島県(2)
- 茨城県(1)
- 栃木県(3)
- 群馬県(0)
- 埼玉県(4)
- 千葉県(3)
- 東京都(6)
- 神奈川県(2)
- 新潟県(0)
- 富山県(3)
- 石川県(0)
- 福井県(2)
- 山梨県(0)
- 長野県(2)
- 岐阜県(1)
- 静岡県(6)
- 愛知県(2)
- 三重県(0)
- 滋賀県(2)
- 京都府(2)
- 大阪府(2)
- 兵庫県(2)
- 奈良県(1)
- 和歌山県(0)
- 鳥取県(1)
- 島根県(0)
- 岡山県(4)
- 広島県(10)
- 山口県(4)
- 徳島県(1)
- 香川県(1)
- 愛媛県(2)
- 高知県(0)
- 福岡県(4)
- 佐賀県(2)
- 長崎県(1)
- 熊本県(1)
- 大分県(3)
- 宮崎県(1)
- 鹿児島県(1)
- 沖縄県(0)