施工事例
カテゴリ|すべて
薩摩中霧島壁の家
武川建築設計事務所 様(東京)
住まいを設計する際にいつも気を付けている事は、視覚的な美しさだけに拘ることなく、手ざわり足ざわり、木や土の香り、無垢の床を踏んだときに少し軋む音、暖炉で燃える薪のはぜる音など、人間の持つ多数の感覚で感じる体験も同等に検討するようにしているところです。それに加え、日々の生活を送る上での使い勝手の良さや温熱環境性能をバランス良く検討していくことも大切にしています。目立つ設計ではありませんが、誰もが心地よく過ごせる空間を作ることを目標としています。
また、空間を構成する素材は出来る限り人類が原初から住居に使ってきたものを選ぶようにしています。論理的に説明することは難しいのですが、そういったもとあった場所や作られ方をイメージできる素材は心の深い部分で安心感を与えてくれるように思えます。
今回内壁材に薩摩中霧島を採用させていただいたのも、原材料が糊を除いてほぼ白洲という無垢な素材であったことと、顔料で調色しない素のままの灰の色合いの美しさにありました。「灰」という素材をよく使うのですが、火山灰、松煙、石灰などの時を経て燃え尽きたあとの淡い色合いに何とも言えない美しさを感じます。
塗装を一切しない無垢の杉板の床に、生成りの手すき和紙を張った天井に囲まれた空間は当初想定した以上に淡く柔らかい空間になりました。
使用材料 | 薩摩中霧島 素地色 ソフトヘアライン |
---|---|
その他素材 | 障子紙:本美濃和紙 家具扉:小国杉皮チリ入り和紙 天井:飛騨山中和紙 ペンダント照明:高岡真鍮鋳物電笠 床板:地産スギ 無塗装 造作材:地産ヒノキ 荏胡麻油塗り 既存表し柱:紙紐巻き 土間:南木曽真砂土タタキ風 トイレタイル:火山岩切出し粗仕上げ 洗面室タイル:美濃タイル |
武川建築設計事務所 様
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-7-13 アトリエビルディング
TEL:03-6912-4408 FAX:03-6912-4409
カテゴリ - すべて にある
その他の施工事例
M様邸
中村建築(兵庫県美方郡)
平屋建ての終の住処~株式会社幸建設
株式会社幸建設(大分県)
『 建築家 × 久木原工務店 × 職人 』モデルハウス
株式会社久木原工務店(福岡県)
建築工房 英 HANABUSA ~“本物の自然素材”で建てる家~
建築工房 英 HANABUSA(福井県)
木の色と漆喰の色合いで創られた空間~【想創舎】株式会社手嶋組 新社屋~
【想創舎】株式会社手嶋組(福岡県)
大きな窓から四季折々の風景を楽しむ癒しの家
木の家専門店 谷口工務店(滋賀県)
「自然素材と最新設備が叶えるサスティナブルな暮らし」
木の家専門店 谷口工務店(滋賀県)
家族・自然・一人時間 吹き抜けであたたかく繋がる家
田島株式会社(佐賀県)
茶室のある家
中西建築(京都府京丹後市)
土間テラスに光が降り注ぐ、開放的なLDK
田島株式会社(佐賀県)
カテゴリ
商品
- 薩摩中霧島壁(75)
- ビオセラ(29)
- 中霧島壁ライト(37)
- 中霧島壁ライトビオセラカラー(8)
- 白洲リフォーム(3)
- 白洲漆喰(15)
- 中霧島壁ワイルド(5)
- スーパー白洲そとん壁W(136)
- シラストントン(1)
- 白洲土タタキ(1)
- 赤シラス(1)
- Shirasu ColorSE(5)
- リフレシュール(3)
- シラスパレット(4)
都道府県別
- 北海道(1)
- 青森県(1)
- 岩手県(0)
- 宮城県(1)
- 秋田県(0)
- 山形県(0)
- 福島県(2)
- 茨城県(1)
- 栃木県(3)
- 群馬県(0)
- 埼玉県(4)
- 千葉県(3)
- 東京都(6)
- 神奈川県(2)
- 新潟県(0)
- 富山県(3)
- 石川県(0)
- 福井県(2)
- 山梨県(0)
- 長野県(2)
- 岐阜県(1)
- 静岡県(6)
- 愛知県(2)
- 三重県(0)
- 滋賀県(2)
- 京都府(2)
- 大阪府(2)
- 兵庫県(2)
- 奈良県(1)
- 和歌山県(0)
- 鳥取県(1)
- 島根県(0)
- 岡山県(4)
- 広島県(10)
- 山口県(4)
- 徳島県(1)
- 香川県(1)
- 愛媛県(2)
- 高知県(0)
- 福岡県(4)
- 佐賀県(2)
- 長崎県(1)
- 熊本県(1)
- 大分県(3)
- 宮崎県(1)
- 鹿児島県(1)
- 沖縄県(0)